山間地にたたずむ平屋の家族に優しい家
小矢部市G様邸
地域別|すべて
山間地にたたずむ平屋の家族に優しい家
が完成しました。年をとっても暮らしやすい平屋の住宅は、雪の多い山間地においても屋根雪下ろしの安全性はグンと高まります。暮らしやすさを第一のコンセプトとし、お施主様と長い時間をかけて一緒に創り上げた住宅は、私たちにとっても思い入れは強いものがありますね!
建築中レポート
- 1. 2022年07月29日
-
『山間地にたたずむ平屋の家族に優しい家』まもなく着工❣
『山間地にたたずむ平屋の家族に優しい家』が、まもなく着工します。
ここは山間地で積雪もそれなりにある場所。冬になれば屋根雪下ろしもあり、何かと自己管理の大変な地域でもあります。そのため、出来る限り安全で維持管理しやすい平屋で計画を進めたいということでスタートしました。生活が始まってからの安全・安心に目を向けることも大切ですよね!
いまのところ来春に完成予定となっております❣
- 2. 2022年08月05日
-
測量
境界、各測量点、およびレベル等、敷地測量を行いました。
- 3. 2022年09月01日
-
旧宅解体前
解体前の旧宅。解体するとはいえ沢山の思い出が詰まったお施主様の大切な財産でもあります。心を込めて安全第一を念頭におきつつ、次の工程へとバトンタッチできるよう作業を行います。
- 4. 2022年09月12日
-
解体工事
解体工事が本格的に始まっています。山間地とはいえ、前面道路は車両の行き来が多いところです。作業中も現場で入りの際も安全第一に作業をお願い致します。
- 5. 2022年09月17日
-
解体工事
上屋は全て解体され、現在基礎を解体中です。一番大きな音が出やすい工程ですのでとても気を遣うところです。
- 6. 2022年09月28日
-
地鎮祭
本日は誠におめでとうございます❣降り続いた雨で足元が悪い中ではありましたが、工事中の安全とご家族のご繁栄を願って地鎮祭を執り行いました。工事中はこの先数か月にわたります。最後のお引渡しに至るまで安全第一に作業を進めさせていただきますのでよろしくお願い致します。現場の安全もそうですが、前面道路は交通量が多く見通しの悪い個所もあるので十分に気を付けてください❣
- 7. 2022年10月04日
-
浄化槽設置
敷地内に浄化槽を設置します。町部ではほとんどの場合公共下水道が完備されていますが、山間地となるとまだまだ浄化槽が多いようですね。しっかりと水〆を行いながら設置していきます。
- 8. 2022年10月07日
-
地盤改良工事
砕石パイル工法による地盤改良を行っています。支持層が深く、表土もぬかるみやすいので施工にも注意が必要です。ご安全に!
- 9. 2022年10月20日
-
丁張
現場には丁張がかかりました。秋晴れがとても気持ちいいですが、随分と寒くもなってきました。体調の変化には十分に気を付けたいですね!
- 10. 2022年10月24日
-
基礎工事
基礎工事の根切りが始まりました。地盤改良以外の場所は雨でぬかるんでいますね。足元の安全確認をしっかりと行ってください。ご安全に!
- 11. 2022年10月28日
-
基礎工事
外周部には捨てコン、底板は砕石の上に防湿塩ビシートが敷かれています。この後外周部には型枠を設置し、鉄筋を組んでいきます。地鎮祭の時に頂いた鎮め物はこの段階で埋設いたします。
- 12. 2022年10月31日
-
基礎工事
基礎配筋工事が完了しました。引き続き、基礎底板コンクリート打設工事に移ります。
- 13. 2022年11月01日
-
基礎工事
ベースコンクリートを打設いたしました。養生期間を経て立上り型枠設置を行います。
- 14. 2022年11月05日
-
基礎工事
立上りコンクリート打設を行っています。前面道路は相変わらず車の往来が激しいですね。作業車両の出入りには十分に気を付けていただきたいと思います。
- 15. 2022年11月15日
-
基礎工事
養生期間を経て立上り型枠がばらされました。こうしてみると平屋なので大きく感じますね。
- 16. 2022年11月18日
-
木工事
土台伏せが完了しました。木材は能登ヒバ(アテ)を採用。シロアリや腐食に対してはヒノキよりも優れた効果を発揮します。反面、能登ヒバはねじれ易く材料の選定にはとても気を使います。将来にわたって住宅が長持ちするために、良い木材を選ぶ目はとても重要なスキルであると言えます。
- 17. 2022年11月21日
-
建方
本日、朝一に安全祈願を行った後建方が行われました。天候にも恵まれ作業が捗ったようでなによりです。大工さんはじめ、レッカーオペさん、そして弊社監督、安全作業に勤めていただきありがとうございます。
- 18. 2022年11月22日
-
屋根工事
屋根瓦の下地を工事中です。棟部分に隙間があるのは、垂木間が通気層となり棟換気を行うためのものです。外壁もそうですが、外周部に通気層が無ければ躯体内結露の原因となってしまうのでとても重要な工程ですね!
- 19. 2022年11月29日
-
屋根工事
瓦を施工中です。平屋とはいえ高所作業。ご安全にお願い致します。
- 20. 2022年11月30日
-
外壁工事
外壁周りはタイガーEXボードを使用。適正な釘ピッチで張っていくことによって外壁全体が壁倍率を取得し、筋交い単独で耐力壁をつくるよりも強固になります。また構造用合板より透湿抵抗値が低いので、冬の躯体内結露を防ぎます。
- 21. 2022年12月03日
-
外壁工事
外周部の耐力壁が施工し終わり、その上からシルバータイペック(遮熱防水シート)を張り始めました。
- 22. 2022年12月05日
-
外壁工事
シルバータイペック張り完了しました。綺麗に施工していただきありがとうございます。
- 23. 2022年12月07日
-
断熱工事
床断熱は大引き間にフェノバボード63mmを隙間なく敷きこみます。製品そのものの熱伝導率は0.019で断熱材の中ではトップクラスの数値。それに厚みを加味すると熱抵抗値は3.3。
- 24. 2022年12月16日
-
断熱工事
現場発泡ウレタン吹付工事を行いました。外部を通るトラックやダンプの音が一気に静かになりました。
- 25. 2022年12月22日
-
木工事
内部は木下地工事が進んでいます。間取りがはっきりとわかるようになってきました。同時に内部の電気配線工事も行われています。
- 26. 2022年12月22日
-
外壁工事
外壁は窯業系サイディングを採用。柔らかく温かみのある色合い(雨でよくわかりませんが…)の外壁です。今晩から再び大雪の予報が出ていますね。あまり積もらないことを祈るばかりです。
- 27. 2023年01月10日
-
大工工事
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。
現場では、内部天井のプラスターボード張りが始まりました。
多少の変更もありましたが、完成に向けて着々と進んでいます。
- 28. 2023年01月12日
-
足場撤去
外壁の工事が完了し、足場が撤去されました。引き続き、内部造作・外構工事を行っていきます。今年は雪が少なく外構の仕事も捗りそうですが、この後の寒波がどのくらいのものか気になるところです。
- 29. 2023年01月23日
-
木工事
各お部屋の床フローリングを施工中です。天井は既にボード張りは完了。この後壁ボード張りに移ります。
- 30. 2023年02月01日
-
木工事
大きめの木製カウンターが取り付けられました。正面にはコンセントも見えますね。家電置き場や、ちょっとした作業テーブルとしてなど様々な用途に活躍しそうです。
- 31. 2023年02月02日
-
システムキッチン設置
ちょっと写真は暗いですが、システムキッチンが施工されました。壁のボード張りも進み、生活空間のイメージもだいぶ見えてきました。
- 32. 2023年02月06日
-
木工事
丸みのかかった木下地工事が進んでいます。仕上がりはどのようになるのか楽しみですね!そのほかのところは壁下地ボード張りが進んでいます。
- 33. 2023年03月04日
-
設備機器設置
トイレにはさりげなくニッチを取り入れてアクセントをつけています。機器も設置されました。
- 34. 2023年03月04日
-
設備機器設置
クロス工事も完了し、キッチンが据え付けられました。あとは養生シートをまくり、クリーニングを待つところです。
- 35. 2023年03月07日
-
完成間近
別段光が差し込んでいるわけではありませんが、明るい色合いの廊下です。完成間近の家の中は、養生ボード以外は綺麗に整理整頓されております。クリーニングが待ち遠しいですね!
- 36. 2023年03月24日
-
完成
工事が完了しました。
とても明るいLDK廻りです。
- 37. 2023年03月24日
-
完成
造園越しから見た外観