四季を彩る高性能住宅@BEシステム
砺波市Y様邸
地域別|すべて
四季を彩る高性能住宅@BEシステム
玄関に入ると、四季を彩った鮮やかなステンドグラスが目に飛び込みます。春夏秋冬、北陸は気温差が激しく断熱・気密・そして温熱環境は特に重要な地域。BEシステムは我慢することなく快適な暮らしを低ランニングコストで実現してくれます。
建築中レポート
- 1. 2022年06月16日
-
四季を彩る高性能住宅@BEシステム まもなく着工❣
砺波市頼成に新たにBEシステムの家がこの冬完成予定です。冬は厳しい寒さ、夏は不快な湿度と熱気が特有の北陸では、住宅の快適性は第一優先といえるのではないでしょうか。そういった高い住宅性能に加え、奥様の大好きなステンドグラスが、四季折々の光を通して生活空間をより一層華やかに彩るなど遊び心も忘れません。とても快適で、素敵なおうちに仕上がるのではないでしょうか♪今年の冬に完成を目標に、間もなく工事がスタートします❣
- 2. 2022年06月26日
-
地鎮祭
地鎮祭を執り行いました。昨日に同じく大変暑い日になりましたが こちらも安全第一を最優先に工事のほうを進めてまいります。お施主さま、本日は誠におめでとうございます✨🙇
- 3. 2022年07月01日
-
地盤改良工事
地盤改良工事(砕石パイル工法)、本日から着手いたします。ここは以前、田だった場所を宅地造成した場所で、いわば改良工事は必須でもありました。完成した住宅が安全に、そして安心できる地盤に改良していきます。
- 4. 2022年07月04日
-
地盤改良工事
砕石パイル工法の地盤改良が完了しました。見た目、ずいぶんとスッキリしていますがこれで完了なのです❣一昔前は、セメントを注入し柱状を形成。しかし表面には余ったセメントが大きな団子状となって産廃処分が発生していました。それが無い分、価格を押さえられ工期も抑えられ、かつ強度も保証を得ることが出来ます。
- 5. 2022年07月16日
-
丁張り
天気の良い間、午前中に丁張を行いました。現在外は雷+大雨となっています!
- 6. 2022年08月08日
-
基礎工事
各現場一斉スタートだったため、ようやく基礎工事に入ることができました。敷地内に生えた草が物語ってますね(^-^;大変お待たせをし申し訳ございません。安全第一に配慮し、工事のほうを進めさせていただきます。※ちなみに奥の草はこちらの敷地ではないため刈ることはできません
- 7. 2022年08月09日
-
基礎工事
暑い中ご苦労様です。今日は砕石転圧まで進みました。向かって右側のところが少し複雑な形になっています。さてどんな仕上がりになるのでしょうか?
- 8. 2022年08月18日
-
基礎工事
お盆明けに捨てコン打設を行いました。まだ打設したばかりで光っていますね。ここはBEシステムの基礎となるので、通常の工程よりも作業量は多くなります。
- 9. 2022年08月20日
-
基礎工事
基礎断熱仕様です。床下(基礎)が熱源となるBEシステムは、基礎断熱が重要なポイントとなります。
- 10. 2022年08月23日
-
基礎工事
基礎ベース、立ち上がり配筋が完了しました。来週早々にベースコンクリート打設予定です。
- 11. 2022年08月25日
-
配筋検査
コンクリートで埋まる前に配筋検査を行っています。検査に合格後、打設工事を行います。
- 12. 2022年08月30日
-
基礎工事
本日ベースの生コン打設を行いました。BEシステム仕様のため、この後ワイヤメッシュ敷き⇒BE配管⇒基礎蓄熱コンクリート打設の流れとなっていきます。
- 13. 2022年08月30日
-
基礎工事
打設完了❣
- 14. 2022年09月05日
-
基礎工事
立上りコンクリート打設風景
- 15. 2022年09月06日
-
基礎工事
立上り型枠工事、そしてコンクリート打設工事が完了しています。現在台風による強風が吹き荒れておりますが、現場は風養生を朝のうちにおこなったのでとりあえず一安心。夕方再度巡回します。
- 16. 2022年09月10日
-
基礎工事
型枠をばらし、基礎コンクリート全体が現れました。この後は下準備を行ってからBEシステム配管の予定です。
- 17. 2022年09月13日
-
左官工事
基礎外周部は見えるところばかりが全てではありません。土台サイドはもちろんのこと、土の中に隠れてしまうコンクリート打設ジョイント部分にもシロアリ侵入を防ぐための樹脂モルタルを施します。
- 18. 2022年09月13日
-
左官工事
基礎外周部に樹脂モルタルを塗布しました。塗布部分は断熱層なので、指ではじくと軽い音がします。万が一硬いものがぶつかって凹んでも、容易に補修可能です。
- 19. 2022年09月15日
-
基礎工事
BE配管工事のための下準備が出来ました。明日朝9:00より、設備屋さんと弊社従業員が協力して配管工事を行います。天候のほうは心配なさそうですね!
- 20. 2022年09月16日
-
BE配管工事
BE配管工事を行いました。残暑厳しく汗だくになりましたが、ここの現場も≒1時間半で施工完了。みんな手慣れたベテランばかり。今日は弊社プレカット工場から応援(未経験者)を1名。これも経験です!
- 21. 2022年09月17日
-
基礎工事
蓄熱層のコンクリートを打設しています。ただこれだけで暖かくなるわけではなく、しっかりとした基礎断熱と外皮性能があってこそのBE。そしてさらには暖かい空気を循環させるしくみ㊙がございます。
- 22. 2022年09月17日
-
基礎工事
蓄熱層打設完了。工事はこの後、大工さんにバトンが引き継がれます。
- 23. 2022年09月23日
-
土台
まもなく始まる大工工事に備え、出荷待ちの土台たち。現場監督と加工課の職員で防蟻処理(人体にやさしいホウ酸系)を行いました。
- 24. 2022年09月29日
-
木工事
10月1日建方に向け着々と準備が進んでいます。土台は既に伏せてあり、本日は仮設足場を設置しました。台風18号が気になりますが…。
- 25. 2022年10月01日
-
建方
秋らしく澄んだ青空の元、建方がスタートしました。柱起こしは前日に済ませてあります。今日一日、慌てず急がず、安全第一でお願いいたします。
- 26. 2022年10月01日
-
建方
15:00頃には下屋、本屋根共に垂木打ちまで完了しました。本日中には屋根の裏板打ちまで進めそうです。
- 27. 2022年10月01日
-
建方
本日の建方作業、無事終了しました。おかげさまで、屋根裏板・シージングボードまで張ることもでき、来週は早々に雨始末を済ますことができそうです。今日一日、職方の皆さんには安全第一で作業いただいたことに感謝いたします。お施主様に置かれましてはたくさんのお心遣いをいただき誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
- 28. 2022年10月04日
-
外壁周り養生
今晩から大雨になる予報が出ています。柱・間柱・筋交い等設置完了後に、再度ホウ酸系防蟻処理を施します。塗ったところが雨に叩かれないようにブルーシートで養生しました。
- 29. 2022年10月07日
-
屋根工事
屋根板金工事が完了しました。板金屋根の場合、雨・風・雪に強くかつコストパフォーマンスも良いこのタテハゼ葺きが主流となっています。
- 30. 2022年10月17日
-
防蟻工事
施工後の写真になってしまい、よくわからなくて申し訳ありませんが、土台・大引きの防蟻処理を行いました。人体に優しく、揮発性が無いため安定して効果を持続するホウ酸系の防蟻材を使用しています。
- 31. 2022年10月19日
-
外壁工事
外壁はサッシの取り付け、タイガーEXボードが張り終わりました。バックは透き通るような青空。秋も深まってきましたね!
- 32. 2022年10月22日
-
木工事
仕上がれば隠れてしまう構造用金物。木造の建物を地震や台風から守るための大切な部分です。構造計算を行い適所に配置されており、適切に接合されているかチェックいたします。
- 33. 2022年10月24日
-
外壁工事
外壁が輝いて見えるのはシルバータイペック。通常のタイペックとは異なり、熱線を反射し、建物に対する焼け込みを防止。夏の暑さをしのぎます。
- 34. 2022年10月31日
-
断熱工事
断熱の現場発泡ウレタン吹付工事が始まりました。窓などはしっかりと養生しつつ、隙間なく厚さを確保しながら吹き付けていきます。
- 35. 2022年10月31日
-
断熱工事
吹付断熱工事が完了しました。壁は120㎜、天井はその≒1.5倍の厚さを吹きます。壁(断熱層)の熱還流率は0.31、天井は0.21。ちなみにサッシはオール樹脂サッシを使用。外皮平均熱還流率は0.6程度としZEH基準を目標値としています。
- 36. 2022年11月01日
-
木工事
外壁下地の胴縁を張りはじめています。下から≒1m程は、ホウ酸系防蟻を施してから施工します。
- 37. 2022年11月09日
-
木工事
リビングの勾配天井下地です。ボードを止めるための下地となるところで、天井・壁などに施工していきます。下地関係が終わると、概ね間取りの形が見えてきますよ!
- 38. 2022年11月09日
-
防蟻養生
外部胴縁の床から高さ1m分を養生しているのは、塗布したホウ酸系防蟻処理済が流れ出さないようにするためです。このような細かな配慮も、性能を担保するためには大切な工程の一つとなります。
- 39. 2022年11月12日
-
木工事
勾配天井にヒノキ羽目板を張り始めました。ヒノキならではの優しい色合いの杢目が並び、落ち着いた高級感があります。
- 40. 2022年11月18日
-
木工事
勾配天井の桧羽目板が張り終わりました。一部フラットな面もありますが、1枚1枚丁寧に張っていくため、意外と時間がかかりました。
- 41. 2022年11月18日
-
外壁工事
外部では、外壁のガルバリウム鋼板を張り始めています。ヨロイ張り風に張ることでモダンな感じが出てきます。今は敷地後ろと既存住宅横の部分を張り終わったばかり。全体が張り終わるのが待ち遠しいですね!
- 42. 2022年11月26日
-
木工事
内部では階段の設置が完了。他にはプラスターボードを張り進めており、お部屋の形状も徐々にわかるようになってきました。
- 43. 2022年11月30日
-
外壁工事
少し遅れ気味の板金工事ですが、正面及び東側の外壁部分を張り始めています。少し複雑な形状なのでしっかりとした雨始末が必要ですね!
- 44. 2022年12月19日
-
外壁工事
他現場と重なり時間を要しましたが、外壁板金工事が概ね完了しました。現場は宅地造成地でもあり、近隣では建築ラッシュが続いています。あっという間に外壁が出来上がるところや、基礎までもがあっという間に出来上がるところ。いろいろと勉強になります。
- 45. 2022年12月22日
-
内装工事
内部はプラスターボードが張り終わり、二階からクロス工事が進んできています。システムキッチンも入りましたね!変化のある空間のLDKも雰囲気が固まってきました。
- 46. 2022年12月28日
-
内装工事
内部のクロス工事が完了しました。広角カメラではないので全体が写らず残念ですが、なかなか面白い空間になりました。さて、BEシステムの試運転は年明けからとなります。暖かい冬を迎えていただけるよう急ピッチで頑張ります。
- 47. 2022年12月28日
-
足場解体
何とか年内に足場を撤去することが出来ました。BEの配管をしたころはまだ暑い最中でしたが、今は外は雪が積もっています。
- 48. 2023年01月12日
-
外構工事
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。
現場では正面にアルミカーポートが設置されました。
いまのところ、BEシステムの試験運転は16日、クリーニングは20日の予定です。完成が間近となってきました!
- 49. 2023年01月19日
-
養生撤去
室内の養生ボードを撤去し、BEシステムの試運転を開始いたしました。ヒートポンプは1台。規模的にも呉羽の家(北方型BEシステムの家)と同等です。
LDKには素敵な×2“四季を彩る”ステンドグラスが入りました。実はステンドグラスを入れることは知っていたものの、デザインは全く知らなかったので、タイトルと合致していたのはなんと全くの偶然なのです!!自分もステンドグラスが大好きなのでちょっと現場で一人感動してました❣
- 50. 2023年01月23日
-
完成
長い工事期間を経てようやく完成いたしました。時期が時期なので土間コンクリはまだ施工できておりませんが、すでにお引っ越しも完了し暖かい家で新たな生活も始まっています。
- 51. 2023年01月23日
-
完成
完成LDK 畳コーナー
- 52. 2023年02月17日
-
土間コン打設
既に新居で新しい生活を始めておられますが、積雪と低い気温の影響でしばらく駐車場の土間コン打設は出来ず。2月も中旬を過ぎようやく春らしい日差しも差すようになって、大変遅れましたが本日打設を行いました。但し一度に打ってしまうと住宅の中に入ることが出来なくなるため、2回に分けて打設を行います。お施主様には御不便おかけしております。
- 53. 2023年03月07日
-
土間コンクリート
土間コンクリート最終打設を行いました。冬場に完成をむかえるところは大いにして外構工程遅れが発生しますが、仕方のないとはいえお施主様には大変ご迷惑をおかけいたしました。